素材から作りまでメイドインジャパン。
★ 閲覧したアイテム

日本の皮革製品メーカーMaker

独創的なセンスが光るデザイン&クラフトを世に問う
chi.wata(東京)

1独学で身につけたノウハウでものづくり

庶民的な雰囲気ながら、多彩なカルチャーが交錯する高円寺。街を歩けば、先鋭的な装いの若者がそこかしこに見られる。そして、この街に工房兼ショップを構えるchi.wata代表の千綿雅人さんもまた、洗練されたファッションセンスの持ち主である。
「じつはこの服、自分でデザインしているんです」
千綿さんはそう言ってほほ笑む。もともとデザイナー志向だった千綿さんは、専門学校でデザインを学んだのち、健康靴を製造するメーカーに就職。その当時、なぜかお客様から鞄のオーダーを受け、見様見真似で制作に打ち込み、独学で技術を習得。以後、個人でものづくりをしてスピーディーに発信したいという思いから、2013年にchi.wataを設立した。
同ブランドのコンセプトは、「コーディネートの主役になり、持つだけで個性が出る鞄」。千綿さんが独自に編み出した技術でつくるユニセックスデザインの鞄は、唯一無二のオリジナリティを獲得しており、著名なテキスタイルデザイナーからも高く評価されている。
「常に追求しているのは、シンプルであること。知識のないところから『どうやってつくろう?』と考え、技術を磨いてきたことで、よそにはないプロダクトが自然と生まれた気がします」

2軽くてやわらかなマルヒラの革を使用

chi.wataでは現在、一点物のオリジナル、オーダー(フルオーダーからセミオーダーまで可)、セレクトという3つのカテゴリーによるアイテムを展開している。なかでも主力となっているのは、オリジナルのリュックサック。使用しているマリオンというレザーは、兵庫県たつの市のマルヒラで製造されている。
「問屋さんで気に入る革は、マルヒラさんのものが多いですね。軽くてやわらかく、撥水性にも優れています。薄く漉いてもコシが残るのも魅力です。私たちが購買の対象としている、50~60代のお客様が望まれる革と言っていいと思います」
chi.wataの販売員であり、取材当日に千綿さんがデザインした洋服を着こなしていた小野寺ほたるさんも、マルヒラの革を使ったアイテムについて、催事などの売り場で好感触を得ることが多いという。
「たとえば、『軽くて何も背負っていないように感じる』といったご感想をいただけると、本当にうれしくなります。腰と背中にぴったりとくっつくリュックなのですが、ある高齢の女性からは『別のリュックから切り替えたら腰痛がだいぶ良くなった』とおっしゃっていただいたこともあります」
千綿さんの創作意欲は旺盛で、クロコダイルの型押しが施されているマリオンを使った財布なども制作・販売し、好評を博している。

3ジャパンレザーの一番の魅力は安心感

また、千綿さんはジャパンレザーの魅力を「安心感」という言葉で表現してくれた。
「メイド・イン・ジャパンだと、身近で生産されている革ということで、お客様が安心してくれます。日本の天然皮革であることを証明するジャパン・レザー・プライド・タグも、付加価値になっていると思いますね」
この言葉に、小野寺さんも頷く。
「売り場ではタグについて聞かれることが多く、お話のきっかけになっています。『日本の天然皮革であることはわかったけど、どこでつくられているの?』と聞かれることもあるので、そこまで詳しい情報が載るようになるとより良いのかもしれません」
今後は、「定番となっているリュックサックの量産体制を構築しつつ、オーダーものにも今まで以上に力を入れていきたいです」と語る千綿さん。デザインを通じて自らのアイデアを発信し、世に問いかけたいという強い意志が感じられる。
いずれにせよ、chi.wataはこれからもユニークな展開を見せてくれるはずだ。

2019/10/15 公開
このページをSNSでシェア!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINE